生活援助用具貸出

在宅の身体障害者、高齢者および怪我や疾病等により生活に支障のある人に、一時的に生活援助用具を無料で貸し出します。

内容

貸出品目は車椅子です。
貸出期間は最長6ヶ月です。(更新不可)
介護保険利用者は介護保険を優先して下さい。

白井市社会福祉大会

地域福祉の向上や社会福祉活動に功労のあった方を表彰し、感謝の意を表するとともに、白井市の地域福祉の充実と、住民が地域社会の中で安心して生きがいのある生活を営める「ふれあいのまちづくり」を推進するため、白井市社会福祉大会を開催します。

フードサポートマッチング事業

食料を必要としている人と、食料を提供くださる商店等をつなぐマッチング事業です。

事業趣旨

生活に困窮している人に対して、商店等から提供いただいた食料の情報を発信し、食料を無償で配布します。また、事業を通じて、フードロス削減を目指します。

利用したい人

事前に登録する必要があります。

配布対象者

児童扶養手当受給者世帯(生活保護世帯を除く)

※その他生活が困窮している世帯

寄付したい人

事前に登録する必要があります。

食料提供者

児童扶養手当受給者世帯(生活保護世帯を除く)

※その他生活が困窮している世帯

受付可能な食料

食料全般 ※賞味期限が短いものでも可能です。生ものなど受付できない物もあります。

受付場所

白井市社会福祉協議会 個別生活支援グループ 白井市保健福祉センター3階 
お手数ですが食料は白井市社会福祉協議会までご持参ください。

フードバンク

フードバンクちばの窓口として、家庭に眠っている食品等を集め、食品の支援を必要としている方へ無料で提供する活動です。活動を通じて、食品ロス削減の効果も期待することができます。

寄付いただきたい食品

乾麺、防災食等、缶詰、瓶詰、レトルト食品、インスタント食品、菓子、飲料等
*未開封で賞味期限が2か月以上あるものに限ります。

まごころサービス事業

日常生活を営むことに支障があり、家事等の援助を必要とする人に対し、ヘルパーを派遣します。在宅福祉の増進を図るとともに、住民同士の助け合いの促進を目的としています。

【内  容】 調理・生活必需品の買物・衣類等の洗濯・住居の掃除などの代行
【利用時間】 原則として、月~金の午前9時~午後5時(祝日・年末年始を除く)
【利用料金】 1時間1,000円(交通費等の必要な経費は別途負担)年会費2,400円
【申請窓口】 地域福祉推進グループ TEL:047-492-5713

介護予防・日常生活支援総合事業

要介護状態の予防と利用者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活ができるよう生活支援員を派遣して自立のための生活支援を行います。

利用対象者

・要介護認定で要支援1・2と認定された人
・介護予防・生活支援サービス事業対象者
(非該当と判定された人や窓口に相談に来た人などのうち、基本チェックリストにより生活機能の低下がみられた人)

内容

調理・生活必需品の買物・衣類等の洗濯・住居の掃除などの代行

利用時間

月~金の午前9時~午後5時

利用料金

サービスを利用した際の利用者負担は、所得により変わります。

相談窓口

・白井市地域包括支援センター TEL:047-497-3474
・白井駅前地域包括支援センター TEL:047-438-8100
・西白井駅前地域包括支援センター TEL:047-431-5170

※利用にあたっては、担当ケアマネージャーにご相談ください。

外出支援サービス事業

在宅の高齢者等が外出する際に、車椅子で乗車できる自動車により市役所、病院等への送迎を行います。

利用対象者

一般の公共交通機関を利用するのが困難で車椅子を使用することにより移動可能な以下のいずれかの人。
・要介護3・4・5の高齢者
・身体障害者手帳1・2級所持者

内容

市役所、在宅福祉サービスを提供する施設、医療機関へ送迎を行います。
利用できる回数は、1人週1回、運行日は、月~金の午前8時30分~午後5時、片道20km以内です。

利用料金

1回(片道)につき市  内市  外
・市民税課税世帯300円350円
・市民税非課税世帯150円170円
・生活保護世帯無 料無 料

申請窓口

高齢者福祉課 高齢者支援班 TEL:047-497-3484

成年後見制度

社会福祉協議会が成年後見人等を受任し、後見業務を行っていく事業で、認知症や知的障がいなどの精神上の障がいによって判断能力が不十分な人の「財産」や「権利」を保護し、支援します。後見事務には「財産管理」(財産の現状を維持、利用、改良する行為、財産を処分する行為など)と「身上監護」(生活・療養看護に関する事務)があります。
【窓口】 個別生活支援グループ TEL:047-492-5713

高齢者クラブ

高齢者が老後の生活を健全で豊かなものにするため、社会奉仕活動や生きがいと健康づくりに係る各種活動を行っている団体です。

【組織】
単位高齢者クラブをつくるには、次の要件が必要になります。
① 会員の年齢は、おおむね60歳以上です。
② 運営は会員により自主的に行われ、活動費として会費を徴収すること。
③ クラブの活動は年間を通じて恒常的かつ計画的に行い、相当数の会員が常時参加すること。
【活動内容】
美化などの社会奉仕活動、スポーツ大会などの健康づくり活動、その他地域との交流を図ります。
【会費】
クラブごとに決定しています。
【窓口】白井市社会福祉協議会  電話492-5713